久々のカスタム
前からやってみようと思っていたカスタムを今日は実行
そりはSC54のスイングアーム移植
40のスイングアームを外して見比べてみても ほとんどピボット部のオフセット量が同じに見えたので
そのまま装着
但しアクスル側で若干54とは違う感じがするけど 見た目的にはチェーンラインも出てるような感じだし
タイヤもセンターに来ているので
まあ良いかって めちゃいいかげん(笑)
レーザー当てなきゃ解らんレベルなので ひとまず良しとしてみました。
ただ 54のサスペンションだとケツ上がりになってしまう
べた足だったシート高も爪先立ちに(^_^;)
慣れるまで立ちゴケに注意が必要
今後は短いサスペンション探しになるかな


無事付いたので息子とCB1300NR(なんちゃってアール)と近所を一回り
ケツが上がった分回頭性が良くなって寝るは寝るはペッタンペッタン
コーナーリングが楽になった~
でも自分的にはタイヤハウスが見え過ぎちゃうのは嫌なのでノーマルの車高になんとか下げなくては
です。

そりはSC54のスイングアーム移植
40のスイングアームを外して見比べてみても ほとんどピボット部のオフセット量が同じに見えたので
そのまま装着
但しアクスル側で若干54とは違う感じがするけど 見た目的にはチェーンラインも出てるような感じだし
タイヤもセンターに来ているので
まあ良いかって めちゃいいかげん(笑)
レーザー当てなきゃ解らんレベルなので ひとまず良しとしてみました。
ただ 54のサスペンションだとケツ上がりになってしまう
べた足だったシート高も爪先立ちに(^_^;)
慣れるまで立ちゴケに注意が必要
今後は短いサスペンション探しになるかな


無事付いたので息子とCB1300NR(なんちゃってアール)と近所を一回り
ケツが上がった分回頭性が良くなって寝るは寝るはペッタンペッタン
コーナーリングが楽になった~
でも自分的にはタイヤハウスが見え過ぎちゃうのは嫌なのでノーマルの車高になんとか下げなくては
です。

スポンサーサイト