ご無沙汰してました~
皆さん元気~?
昨日 仕事から帰ってくると息子がガレージでションボリしていた?
どうしたのって聞けば
朝洗車してエンジンかけたら、いきなりタペット音が鳴りだしてしまい
エンジンが壊れたと落ち込んでいました。
どれどれとエンジンをかけてみると確かにカタカタと音がする(´Д`)
しかも尋常ではないほどの音の大きさ
直ぐにエンジンを止めてオイルの量を確認してみると・・・マジかえ!?
とりあえずエンジンは回るし焦げたような匂いもしないので焼き付きは、おこしていないようなので
早速ヘッドカバーを開けてカムとロッカーアームのクリアランスを測ってみると
IN側の2番左側のクリアランスが異常なほど隙間が広い
通常O.1mmが2mm近くある(゜ロ゜)ギョェ

なんじゃこりゃ~
とりあえずカムホルダーの焼き付きは見られなかったが、このバルブの状況を確認しないと
先に進めないのでヘッドを下ろすことになりました。
2ヶ月前に自分のを、やったばかりなのでアッと言う間に作業終了
ひっくり返して見るとバルブに異物が挟まっていました。

たぶんキャブセッティング時にプラグの焼け具合を見た時にプラグを外す際燃焼室に落ちたんですね
犯人はこいつ

石ころ?
CBはプラグキャップに傘が付いているので、なんで入ったか不明
まあ原因が判明したので息子の顔に笑が戻りました。
しかし根本的な問題が残っています。
前回OIL交換をしてから、まだ1000kmしか走っていないのにOILがレベルゲージから見えないほど
減っている
キャブを外した時にステム周りが湿っていたので、たぶんOIL下がりが原因でしょう!
しかし 白煙を噴いてなかったので息子は甘く見てたんでしょうね
OILの点検は常識だぜ~ 整備士専門学生がアホなミスをしてしまった・・・
アホや~ヾ(´゚д゚`)ノ゛
ぎりぎりエンジン助かっていた状態
って言うか、今回の異音騒ぎが無かったら確実にエンジンお釈にしていました。
やっぱり息子が言うように何かに守られているのかね~(笑)
って事でバラシついでにヘッドのオーバーホールとなりました。
どこまで似た者どうしなんでしょう?
3ヶ月の間に2台ともヘッドのオーバーホールをする事になるとは・・・
ピストンとシリンダーは、まったく問題無い状態だったので一安心です。

オヤジのCBのエンジンのシリンダーより良い状態です!
やれやれ